ホーム
>
よくある質問

よくある質問

ご予約について

Q
コンビニでも予約はできますか?
A

コンビニでは承っておりません。
インターネットでご予約いただいた際の決済方法としてコンビニ決済を選択いただくことは可能となっております。

Q
電話で予約したいのですが、どの電話番号に電話すればいいですか?
A

お電話でのご予約は承っておりません。

Q
どこの窓口に行けば予約・購入ができますか?
A

基本的に予約及び購入が可能なのは浜松駅バスターミナルにございます乗車券センター窓口のみとなっております。
ただし条件付きで以下の窓口でも乗車券の購入などができます。

Q
会員にならないと予約できませんか?
A

横浜線と京都線の予約サイトである発車オーライネットについては会員登録が必須となっております。
大阪線と渋谷新宿線の予約サイトである高速バスネットについては、会員登録をせずともご予約していただくことはできますが、その場合予約内容の変更などができかねるため基本的には会員登録を推奨させていただいております。

Q
乗車場所の変更をしたいのですが
A

決済後である場合はお客様ご自身で予約内容を操作することはできませんが、金額の変わらない乗車場所の変更である場合は遠鉄バスコールセンター(053-455-2255)にその旨をお伝えください。
金額が変わる場合は、一度払い戻し手続きをしてから予約を取り直していただく必要がございます。

Q
乗車日を間違えて購入しました。乗車日の変更はできますか?
A

金額の変わらない乗車日への変更の場合は決済前であれば可能ですが、細かな条件によっては払い戻しをしていただく必要もございます。
詳細については以下URLをご覧くださいませ。

Q
夜行バスの購入日付は出発日ですか? 到着日ですか?
A

夜行便の購入日付につきましては、ご希望の到着日の前日のものをご購入くださいませ。
乗車バス停によっては24時を超えているものもございますが、始発バス停の出発時刻及び日付が該当便の出発日となりますのでお気を付けください。

Q
往復で予約したいのですが、どのように予約しますか?
A

e-Linerにつきましては往復予約ができかねるため片道ずつでのご予約をお願いいたします。

Q
予約はいつからいつまで取れますか?
A

路線によって異なります。

  • 横浜線・京都線:1か月前の午前0時から
  • 渋谷新宿線・大阪線:1か月と1日前の午前10時から
Q
予約なしでも乗れますか?
A

基本的にはお座席が空いていればご乗車いただけますが、下記バス停でのご乗車に関しては予約のみとなっておりますのでお気を付けください。

  • 横浜線:東名御殿場、山下公園
  • 京都線、大阪線:長島温泉、東名豊川、東名音羽
Q
予約した名前と乗車する名前が異なりますが、乗車できますか?
A

はい、可能です。ご乗車の際には予約された氏名をお伝えください。

Q
代理で予約しましたが、乗車券はどうすればいいですか?
A

モバイルチケットの場合はご乗車される方にモバイルチケット表示メールを転送し、当日表示できるようにしてください。
スクリーンショットやプリントアウトしたものは受付かねますのでご注意ください。
紙の乗車券の場合は、乗車券をご乗車されるご本人様にお渡しいただき、ご乗車の際はご予約様のお名前を乗務員にお伝えください。

運賃について

Q
子供料金は大人と同額ですか? 幼児・乳児の料金はかかりますか?
A

子供(小人)料金については大人料金の半額となっております。
1歳以上6歳未満の小児は6歳以上の旅客1人につき1人を無賃とし、1歳未満の小児(乳児)は無賃とします。

Q
障がい者割引はありますか?
A

手帳の種類にもよりますが、福祉割引がございます。
割引率については5割引きとなっております。

Q
往復割引・学生割引はありますか?
A

往復割引はございません。京都線、大阪線では学割運賃の設定がございます。
また、その他路線でもキャンペーン等による期間限定で学割がご利用可能な場合がございます。

乗車券の購入方法・払戻しなどについて

Q
乗車券の購入は、いつ・どこですればいいでしょうか?
Q
ナイスパスでの支払いはできますか?
A

ナイスパスでの支払いはできかねます。

Q
商品券は利用できますか?
A

浜松駅バスターミナルの乗車券センター窓口に限り下記商品券がご利用いただけます。
遠鉄百貨店商品券・Eたび旅行券・遠鉄トラベルギフト券

Q
事前購入した乗車券を紛失してしまった場合はどうしたらいいですか?
A

まずはもう一度乗車券を窓口でお支払いいただくか該当便の乗務員にお支払いいただきます。
そして該当便乗務員より「紛失証明書」を受け取っていただき、後日1年以内に紛失証明書と発見された乗車券をもって浜松駅バスターミナルの乗車券センター窓口にお越しくださいますと乗車券1枚につき100円の手数料で払い戻しをさせていただきます。

荷物について

Q
荷物の大きさに上限はありますか?
A

バスの車内荷物棚、及びトランクルームに入れられるものは、大人の方並びに有料のお子様1名様につき、長さ2m・高さ0.7m以内・重さ30kg以内のものを2個までとさせていただきます。
その他、現金・貴金属などの貴重品、ガラス製品・時計・カメラ等の壊れやすいものは必ずお手元にお持ちください。
なお、 トランクルームのスペースに限りがありますので、大型荷物〔自転車(折りたたみ式・輪行袋に入った状態を含む)や長さ2mを超えるロングサーフボード等〕の持込は御遠慮願います。 お客様のお荷物に関して、万が一破損・紛失等の障害が生じても、当社は一切その責任を負いませんので、ご了承くださいませ。

Q
バスに忘れ物をしてしまいました
A

車内にお忘れ物をされた場合は、各運行会社までお知らせください。

  • 遠州鉄道:053-455-2700(平日7:30~19:00、土日祝日8:00~19:00)
  • JR東海バス:0570-048-939(営業時間10:00~18:30)
  • 京王バス(京王バス世田谷車庫):03-5357-2505
Q
ベビーカーの持ち込みは可能ですか?
A

畳んだ状態でトランクに積み込む形でしたら可能となっております。
ただし破損等の補償はできかねますのでご了承ください。

車両について

Q
バスにはトイレはありますか?
A

遠鉄バスe-Linerの車両につきましては全車両お手洗い付きとなっております。

Q
車椅子での乗車はできますか?
A

車両には専用の乗降装置や固定スペースはございません。車いすに乗ったままのご乗車はご遠慮いただいております。
使用者様が自力でバスを乗降いただける場合に限り、車椅子は手荷物としてトランクでお預かりいたします。

Q
車内で充電できますか?
A

遠鉄運行便においては車内で充電が可能となっております。ただし、便によってUSB-A端子のものとコンセントのものがございますのでご注意ください。
他社運行便についてはこちらではわかりかねますのでお客様ご自身で各社にご確認ください。

Q
車内でWi-Fiは利用できますか?
A

遠鉄運行便においては車内に無料Wi-Fiがございます。
他社運行便についてはこちらではわかりかねますのでお客様ご自身で各社にご確認ください。

Q
夜行バスの休憩時間中、乗降口のドアはずっと開いていますか?
A

夜行バスの場合、少し休憩時間が長くなりますが、基本的にはドアを開放しております。
ただし天候や気温によってはドアを閉める場合もありますので、車外へ出た後戻られた際は乗務員へお申し出ください。

運行について

Q
乗り遅れました。どうすればいいですか?
A

乗り遅れに関しては、原則として救済措置は一切ございません。
ただし例外として、他公共交通機関からの乗り継ぎにおいて30分以上の遅延証明書がある場合に関してのみ浜松駅バスターミナル乗車券センター窓口にて手数料を引いた金額を払い戻しいたします。

Q
異常気象の際、運休の決定はいつまでにされますか?(台風など)
A

異常気象時における運行の可否については、気象状況や道路状況を鑑みて総合的に判断いたします。
具体的な運休判断の時限はございませんが、運休が決定次第、ご予約のお客様にはすみやかにご連絡いたします。
状況は随時ホームページにてお知らせしますので、異常気象時にご利用の際はこまめにご確認いただきますようお願いいたします。

駐車場について

Q
駐車場利用料金はかかりますか?
A

e-Linerご利用のお客様は駐車場料金がかかりません。
係員がいる駐車場をご利用の場合は、係員へ高速バス利用である旨をお申し出ください。

Q
バイク・自転車は駐車可能ですか?
A

区画としては乗用車のスペースしか確保しておりませんが、空きスペース(屋外)に無料で駐車していただいて結構です。

Q
東名三ケ日バス停の駐車場を利用したいのですができますか?
A

東名三ケ日バス停付近の駐車場は公営駐車場であり、当社の管理ではございません。
お客様に許可を出したり、予約を受け付けたりすることはできかねます。

Q
駐車場の住所を教えてください。
A
Q
駐車場を使いたいのですが、どこで予約すればいいですか?
A

駐車場のご予約は以下URLからお願いいたします。

https://entetsubus.rsvsys.jp/

その他

Q
時間通りに到着しますか?
A

平常時はほぼ定刻にて運行しております。
但し、想定外の有事(事故や荒天等)が発生した場合、高速道路上で大規模な工事が実施されている場合および年末年始・大型連休期間中は、道路渋滞により大幅な遅延が生じることがございます。
バスの遅れに起因する損害について、当社は一切の責任を負いかねます。大変恐れ入りますが、お客様のご判断においてのご利用をお願いいたします。

なお、大きな遅れがあらかじめ見込まれる時期については、当ホームページ新着情報にてお知らせいたしますので、ご参照ください。

【運行状況に関するお問い合わせ先】
遠鉄バスコールセンター:053-455-2255
営業時間:月~金/7:30~19:00、土・日・祝/8:00~19:00
※予約・乗車券・忘れ物等のお問い合わせにはご対応できかねます。

Q
領収書はもらえますか?
A

基本的には現在領収書は運賃証明書というものに置き換わっており、バス車内で乗務員が発行しております。
こちらはインボイスに対応したものではございませんが、3万円未満の公共交通機関による旅客の運送については領収書を免除されているため、法令上問題ございません。
ただし、インボイスに対応していて、かつ宛名が必要である場合につきましては浜松駅バスターミナルの乗車券センター窓口にて運賃証明書との引換えによって発行いたします。

Q
ペット(犬・猫など)の乗車は可能ですか?金額はかかりますか?
A

ペットにつきましては、他のお客様に迷惑がかからないように専用ケージに収納された状態でしたらお持ち込みいただけます。
この場合、手荷物扱いとなりますので料金は不要ですが、他のお客様のご迷惑にならないようご配慮をお願いいたします。
なお、ヘビ、猛獣、その他法令で持込が禁止されているものは持込いただけません。
※ 専用ケージとは、ペットの収納を目的とした有蓋の収納ケース、頭や手足が出ていないこと、膝の上に乗る大きさであるペット用ケースのこと。
※身体障害者補助犬につきましては、専用ケージがない場合でもご乗車いただけます。

Q
途中の休憩個所を教えてください
A

路線ごと、往路復路によって変わってまいりますので、以下にて詳細をご確認くださいませ。

Q
バスの中で飲食していいですか?
A

特に制限はございませんが、他のお客様のご迷惑にならないようにご協力をお願いいたします。

Q
当日の緊急連絡先はありますか?
A

遠州鉄道運行便に限りますが、下記までお問い合わせください。
遠鉄バスコールセンター:053-455-2255(平日7:30~19:00、土日祝8:00~19:00)

Q
未成年だけの乗車ですが、何か許可書は必要ですか?
A

未成年のみでのご乗車であっても、許可証などは必要ございません。

Q
LINEクーポン利用についての詳細 LINEの乗車ポイントはどのように貯めますか?後付けできますか?
A

LINEの乗車ポイントはバスご乗車時に車内にございますQRコードを読み取っていただくことで付与されます。
後付けは一切できかねますのでご了承ください。

Q
LINE友達登録の500円引きクーポンを利用する際、クレジット払い選んだけど支払いはどうすればよい?
A

LINEクーポンを利用される場合の支払いは当日乗務員に直接お支払いいただく形となっております。
支払い方法としては、現金とクレジットのタッチ決済(Masterカード以外)の二択です。
事前のクレジット決済をされてしまいますとクーポンはご利用いただくことができませんので、お気を付けください。

駐車場予約
高速バス予約
LINE

遠鉄高速バス イーライナー

お友達募集中
遠鉄高速バスイーライナーに関するお得な情報や、運行情報をゲット!
QRコード LINEお友達追加 お友達追加する

English

Note:

Please read and agree to the following before viewing the translated pages on this site.

  • This site uses machine translation. The translation of the pages’ contents may not be accurate.
  • We are not responsible for any damages arising from translation errors.
  • Please note that inquiries, whether in person or by phone, are only accepted in Japanese. We cannot respond to inquiries in other languages.

繁體中文

注意

閱讀本網站的翻譯頁面前,敬請先閱讀並同意以下內容。

  • 本網站使用自動翻譯。頁面上所載之內容可能未必正確。
  • 因翻譯錯誤而產生之損害,本公司概不負責。
  • 電話或服務窗口僅提供日語服務,無提供以其他語言洽詢的服務,敬請見諒。

简体中文

注意

在浏览本网站的翻译页面前,请阅读并同意以下内容。

  • 本网站使用自动翻译。页面所载内容的译文可能不一定正确。
  • 对于因翻译错误而导致的损失,本公司不承担任何责任。
  • 电话及窗口咨询仅支持日语。其他语言的咨询恕不受理,敬请知悉。

한국어

주의

본 사이트의 번역 페이지를 열람하기 전에 아래의 글을 읽고 동의해 주시기를 바랍니다.

  • 이 사이트는 자동 번역을 사용하고 있습니다. 페이지 기재 내용의 번역문은 반드시 정확하지 않을 수 있습니다.
  • 번역 오류와 관련하여 발생한 손해에 대해 당사는 일절 책임지지 않습니다.
  • 전화 및 창구 문의는 일본어로만 가능합니다. 다른 언어로의 문의는 지원하지 않으니 양해 바랍니다.